徳井ビデオでも注目!雑誌掲載の黒酢麺&混ぜ麺、全国お取り寄せOK

徳井ビデオでも注目!雑誌掲載の黒酢麺&混ぜ麺、全国お取り寄せOK

三原伸子 によって に投稿されました

📖 楽仙樓が人気雑誌にダブル掲載!

黒酢麺&混ぜ麺、どちらも“お店の賄い”から生まれた一押しメニュー✨



🍜 黒酢麺 — 徳井ビデオでも話題の注目商品!


『おとなの週末』9月号の「さっぱりグルメ」特集に掲載された黒酢麺。
鶏ガラと豚骨の醤油スープに香辛料・手作りラー油を効かせ、中国黒酢でキュッと引き締めた奥深い味わいが魅力です。

実はこの黒酢麺、人気お笑い芸人・徳井義実さんの“徳井ビデオ”でも紹介された話題の商品。
一度食べたらやみつき間違いなしの逸品です。



🥢 混ぜ麺 — 通年楽しめる万能麺

『女性自身』では「うま辛たれとナッツの香ばしさでやみつき!」と紹介された混ぜ麺。
ねぎ油・ごま油・辣油の香り高いタレに、カシューナッツの食感がアクセント。

冷たい麺としてはもちろん、お酒のお供(おつまみ)や小腹が空いたときの一品にもぴったり。
一年を通して楽しめる、頼れるストック食材です。



👩🍳 賄いから生まれた“本気の味”

実はこの2品、どちらもお店の賄い(まかない)から誕生。
「スタッフが毎日食べても飽きない味」がベースになっているからこそ、家庭でも間違いないおいしさです。



📦 お取り寄せで全国へ

どちらも公式オンラインショップからご購入いただけます。
ご自宅用はもちろん、贈り物にもおすすめです。


🖋 掲載誌

  • 『おとなの週末』2025年9月号(黒酢麺)

  • 『女性自身』2025年8月号(混ぜ麺)

← 前の記事

コメントを残す

News

RSS
あなたの一票が決める!推しメニュー総選挙【楽仙樓31周年企画】
お知らせ

あなたの一票が決める!推しメニュー総選挙【楽仙樓31周年企画】

投稿者 三原伸子

【楽仙樓×アサヒビール コラボ企画】 楽仙樓31周年記念★スタッフ一推しメニュー総選挙! おかげさまで、当店は今年で31周年を迎えることができました!これまで支えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。そんな31周年を記念して、初の試みとなるイベントを開催中です!その名も—— \スタッフ一推しメニュー総選挙/ いつもお客様の前で頑張ってくれているスタッフたちが、それぞれ“心からオススメしたい一皿”を選び、魂を込めてご紹介します。「どの料理を選べばいいか迷う…」そんなあなたにも楽しんでいただけるように、スタッフたちは30秒〜45秒の“愛のプレゼン”にも挑戦中! 投票はとっても簡単♪◎ 店頭でご注文いただくと、それがそのまま“推しスタッフへの一票”に!◎ オンラインでは、対象商品をご購入で自動で1票。―――――――――――――――― \スタッフ紹介&推しメニューはこちら!/     楽仙樓のアルバイトたちは、仲が良くて素直で一生懸命。みんな本当に楽仙樓のお料理が大好きなんです!料理を運ぶたびに「美味しそう」「食べたい」「いい匂い」「お腹すいた!」と、つい口に出ちゃうほど(笑) そんなスタッフたちが、「本当にオススメしたい一皿」を真剣に選びました。好きなメニューがかぶったスタッフもいましたが、みんなで譲り合いながら決めたという裏話も。 実はどれも本当に美味しいからこそ、選ぶのが大変だったのです。 この総選挙では、こんな楽しみ方もできます:   ・プレゼンを聞いて食べたくなった!・説明文に共感して思わず注文!・スタッフが可愛くて応援したくなった!・自分のお気に入りメニューを見つけた!   どんな理由でも大歓迎!ぜひ“あなたの一皿”で、スタッフたちの背中を押してください。 2か月間の集計で、最も票を集めたスタッフには——アサヒビールさんからの豪華プレゼント🎁さらに、お店からもご褒美を用意しています!応援、よろしくお願いします♪―――――――――――――――― 【みゆ】みゆオススメは、夏の定番「黒酢冷麺」!「暑い日でも、これならスルスル食べられる♪ ぜひ私の冷麺で夏を乗り切ってほしいです!」▶ アサヒ生ビールと相性抜群!さっぱり感と爽快感のマリアージュ。 【なり】なりが推すのは、香ばしさがたまらない「焼き餃子」!「ねえちょっとだけ、なりの焼き餃子、食べてみない?」▶...

続きを読む
食べ歩きで旅する中国——祇園祭だけの新名物
お知らせ

食べ歩きで旅する中国——祇園祭だけの新名物

投稿者 三原伸子

今年の祇園祭は「食べ歩き中華旅」! 祇園祭「歩行者天国」で出会う本場美食 7月15日(月)、16日(火)は、京都の夏を彩る風物詩「祇園祭」の中でも特に人気の高い「歩行者天国」開催日。 烏丸通・四条通を中心に、道いっぱいに屋台が立ち並び、浴衣姿の人々や観光客でにぎわう京都の一大イベントです。 その中でも見逃せないのが、毎年恒例となっている「楽仙樓(らくせんろう)」の屋台出店。 本店前と手包み工房前の2拠点から、屋台とは思えない本格的な中華グルメを提供し、地元ファンや観光客から毎年高い支持を得ています。 「こんな屋台、他にない!」とSNSでも話題の、京都発・本場仕込みの中華屋台に今年も注目です! 🐏念願の出店!本場スパイス香る「羊肉串(ヤンロウチュアン)」 🐏「羊肉串」(ヤンロウチュアン)は、中国新疆地方発祥の香ばしい串焼き。 ラム肉を使い、秘伝スパイスでピリリっと味付けしたその味は、食欲を直撃! 私が中国留学中に通い詰めた、屋台の味です。 ジューシーでくさみのないラム肉は、クッキングシートで包んで油で揚げるという、少し変わった方法で火を通しています。焼くよりもずっとジューシーに、そして驚くほどやわらかく仕上がるんです。 仕上げには、クミン・唐辛子などをブレンドした特製スパイスミックスをたっぷりとかけて、香りと旨みを引き立てます。 この羊肉串、実は私が「いつか祇園祭で出したい」と長年温めていた念願のメニュー。 今年ついに登場し、屋台グルメの中でも注目度No.1といえる一品です。 🧂価格:2本500円/5本1,000円(お得なセットあり) 📍販売場所:楽仙樓 本店前屋台 ▶ Google Map   🍔かぶりつき必至!進化系点心「角煮バーガー」 もう一つの注目メニューが「角煮バーガー」。 もちもちふかふかのバンズに、とろけるような角煮と彩り野菜を挟んだ、いわば“点心版中華サンド”。 このバンズの形、実は汁が垂れにくく、片手でも食べやすいよう設計された“天才バンズ”。...

続きを読む