🎼 楽仙樓×ヴァイオリン×チェロの特別な一日
―― この日限りの音楽と料理の共演
「あの時美味しいと感じた味」
私は4歳までしか中国にいませんでしたが、日本に来てからも母は中国の食材を見つけては懐かしい料理を作ってくれました。
どんなに年月が経っても、子どものころに食べたなじみの味は忘れないもの。
昔は客観的に見ていたその感覚が、今ではとてもよく分かります。
今回のメニューは、子どものころの記憶をたどり、**「あの時美味しいと感じた味」**を再現したもの。
試作を重ねて思い出の味を形にし、さらに楽仙樓シェフが腕を振るった特別なお料理もご用意しました。
🥟 韭菜盒子(ニラ玉おやき)とは?
鉄板で香ばしく焼き上げる半月形の点心。
ニラ・卵・春雨・干しエビをたっぷり詰め、外はカリッ、中はふんわり。
中国では「長寿と幸せの象徴」とされ、祝い事にも登場する縁起物です。
そして冷めても美味しく、おやつにも食事にもなる万能点心。
私と韭菜盒子の思い出
子どものころから、母がよく作ってくれていた韭菜盒子。
家族の食卓に何度も登場し、私にとってはとてもなじみ深い味です。
「いつかこの味をお店でも出してみたい」――そう思い続けてきました。
そして今回、2回目となるバイオリンとチェロの演奏会で初披露。
中国の家庭で愛され、屋台でもおなじみのこの料理は、冷めても美味しく、おやつにも食事にもなる万能選手。
どんなシーンでも喜ばれる“みんなの好きな味”をお届けできることが、本当にうれしい瞬間です。
「韭菜盒子」という名前の由来と形について
実はこの「韭菜」と「盒子」にも深い意味があります。
-
韭菜(jiǔcài) … ニラのこと。中国では「切ってもまた生える」生命力の強さから「長く生きる」という意味を持ち、縁起の良い食材とされています。
-
盒子(hézi) … 本来は「箱」や「ケース」を意味します。具材を生地で包み込む形が、まるで箱に食材を収めているように見えることから、この名が付けられました。
つまり「韭菜盒子」を直訳すると「ニラの箱」。
名前そのものに、縁起の良さと家庭の温もりが込められているのです。
形のバリエーション
韭菜盒子の形は、地域や家庭によって少しずつ異なります。
ちなみに私の家庭では半月形が定番でした。
-
半月形 … 餃子のように丸くのばした生地を半分に折って包む形。満月や家族の団らんを連想させ、祝い事に好まれます。
-
四角形 … 生地を四角に切り、具を挟み込む形。収納箱やお守り袋を思わせ、保存や幸運を願う意味があります。
🥗 粉皮(フェンピー)とは?
―― 中国家庭料理に欠かせない、もちもち食材
私の家ではお客さんや親戚を迎えるとき、必ず食卓に並んだ思い出のサラダ。
その味が恋しくて、今回 昼の部の前菜 に決定しました✨
粉皮の特徴
粉皮(フェンピー)は、緑豆やジャガイモ、サツマイモなどのでんぷんから作られる中国の食材です。
蒸してシート状に仕上げるため、見た目は半透明で「幅広春雨」のよう。
つるんとしたのどごしと、もちもちした食感が魅力です。
起源と食文化
中国北方で親しまれ、特に東北地方(ハルピンなど)ではおもてなしの定番料理。
親戚やお客さんを迎える際、食卓に必ず並ぶ一皿として知られています。
保存性も高く、家庭料理から屋台まで幅広く食べられてきました。
粉皮の楽しみ方
-
粉皮サラダ(凉拌粉皮)
きゅうりや香菜と和え、ごま油や酢をきかせたさっぱり冷菜。 -
火鍋の具材
スープをしっかり吸い込み、もちもち感が増してクセになります。 -
炒め物
肉や野菜と炒めると、食感のアクセントに。
今回の**昼の部(点心コース)**では、この粉皮を使ったサラダも登場。
家庭のぬくもりを感じられる、思い出の味をお楽しみいただけます。
🎻 第2回 ヴァイオリン×チェロ演奏会
📅 日時:9/7(日)
-
昼の部(点心コース・中国茶付き)
開場15:00/開演15:30
👉 5,000円(飲み物別・お土産点心付き) -
夜の部(一夜限りの特別料理コース)
開場17:30/開演18:00
👉 10,000円(飲み物別) - 📍 場所:楽仙樓 本店
📞 TEL:075-351-4900
※各部先着20名様限定・完全予約制
🎻 ヴァイオリン:森岡聡
ヴァイオリニスト 森岡聡 Morioka Satoshi 公式サイト | ヴァイオリニスト森岡聡 公式ウェブサイト|紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー・神戸市室内管弦楽団コンサートマスター・名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター
🎶 チェロ:永野紗佑里
永野紗佑里(cello) | official website
🎼 この日限りの特別な体験を
思い出の味「韭菜盒子」と「粉皮サラダ」、そしてシェフ渾身のお料理。
そこにヴァイオリンとチェロの響きが重なり、忘れられないひとときとなるはずです。
ぜひ、この日だけの特別な共演を体験しにいらしてください。
🎶予定曲目🎶
決定次第お知らせいたします!